| 
 | 
|  | 5/ 10 2010, 4:11 日光市土呂部 alt=1210m
 |  |  128K  0'34'' |  |  | Rec: SONY PCM-D50 Mic: Panasonic WM-61A
 |  |  | 
|  | 他の自然音:コガラ、ケラ類 |  | 
| 
 | 
|  | 5/ 27 2011, 18:56 日光市土呂部 alt=1240m
 |  |  128K  1'6'' |  |  | Rec: SONY PCM-D50 Mic: Panasonic WM-61A
 |  |  | 
|  | はじめに左方向から鳴き始め、別な個体が中央近くではき始めます。
他の自然音: フクロウ |  | 
| 
 | 
|  | 5/ 29 2004  19:15 日光市稲荷川上流 alt=1190m
 |  | HiFi -------------- 0'32''
    |  | Nomal ------------ 
 |  | Rec.: MARANTZ PMD670 Mic.: audio-technica AT825
 |  |  | 
|  | 他の自然音:  ツツドリ・クロツグミ |  | 
| 
 | 
|  | 6/ 2 2010, 3:44 日光市稲荷川上流 alt=1330m
 |  |  128K  0'54'' |  |  | Rec: SONY PCM-D50 Mic: Panasonic WM-61A
 |  |  | 
|  | まだ夜が明けないうちから真っ先に鳴き出すのがマミジロ。コマドリの声が徐々に重なっていきます。 他の自然音:コマドリ、ヨタカ、水音、ルリビタキ
 |  | 
| 
 | 
|  | 7/ 2 2011, 5:51 日光市湯西川 alt=1180m
 |  |  128K  2'28'' |  |  | Rec: SONY PCM-D50 Mic: Panasonic WM-61A
 |  |  | 
|  | 落葉樹の深い森。頭上でマミジロの寂しい声が響く。
他の自然音: コルリ |  | 
| 
 | 
|  | 7/ 9 2009, 19:09 日光市土呂部 alt=1210m
 |  |  128K  2'7'' |  |  | Rec: SONY PCM-D50 Mic: built-in Mic.
 |  | 
|  | 日もすっかり落ち、あたりもすっかり暗くなりかけた頃、マミジロの寂しい声が森に響きます。 他の自然音:タゴガエル、ツツドリ
 |  | 
| 
 |