| 最新の更新履歴 |
| 11/10 2002 |
flowersDBに1種4枚の写真を追加 ウリカエデの紅葉 |
| 11/8 2002 |
flowersDBに13種20枚の写真を追加 カエデ類6種の紅葉、ナラ類の紅葉など |
| 11/2 2002 |
flowersDBに5種10枚の写真を追加 ツルウメモドキ(実・新)、サルトリイバラ(実・新)、クサギ(実)など |
| 10/20 2002 |
Newsを更新 表日光のモッコ平の紅葉をご紹介します。 |
| 10/19 2002 |
flowersDBに4種10枚の写真を追加 クロウメモドキ(実・新)、カマツカ(実)、マユミ(実)など |
| 10/12 2002 |
flowersDBに6種10枚の写真を追加 センブリ、サルナシ(実)、サンショウ(実)、ツマグロキチョウなど |
| 9/27 2002 |
flowersDBに6種10枚の写真を追加 アカタテハ、アキノキリンソウ、エゴノキなど |
| 9/14 2002 |
Linkを追加 日光殿堂案内協同組合、JR日光線時刻表を追加しました。あわせてリンク切れなどの修正を行いました。 |
| 9/1 2002 |
flowersDBに4種7枚の写真を追加 クサボタン(新)、ツマグロキチョウなど |
| 8/25 2002 |
flowersDBに4種7枚の写真を追加 ヌスビトハギ(新)、キヌタソウ(新)など |
| 8/24 2002 |
flowersDBに12種18枚の写真を追加 ヤマジノホトトギス、ヤマハギ、ルリタテハ、キンミズヒキなど |
| 8/4 2002 |
Newsを更新 盛夏の奥日光、花と蝶を紹介します。 |
| 8/3 2002 |
flowersDBに7種16枚の写真を追加 イワタバコ(new)、メタカラコウ(new)、オナガアゲハなど |
| 7/25 2002 |
Newsを更新 モリアオガエルがやってきました |
| 7/20 2002 |
flowersDBに12種18枚の写真を追加 ヤブカンゾウ(new)、ミヤマタニワタシ、チダケサシ、クサノオウ、スジグロチャバネセセリなど 「weather」を久しぶりに更新 2002年6月のデータまで追加しました。 |
| 7/14 2002 |
Newsを更新 2回連続です。7/13の奥日光小田代原の夏の花と蝶をご紹介します。 |
| 6/30 2002 |
Newsを更新 奥日光小田代原の初夏の花と蝶をご紹介します。 |
| 6/2 2002 |
flowersDBに1種1枚の写真を追加 4/29に撮影したトラフシジミ(new)。アップを忘れてました。 |
| 6/1 2002 |
flowersDBに2種4枚の写真を追加 ギンラン・ササバギンラン(新) |
| 4/27 2002 |
flowersDBに7種11枚の写真を追加 サクラスミレ・アカネスミレ・イボタガ・クサボケなど |
| 4/19 2002 |
Newsを更新 山内(さんない)滝尾の森の花たちをご紹介します。 |
| 4/14 2002 |
flowersDBに22種32枚の写真を追加 スミレ類、ヤマエンゴサク、コガネネコノメソウ、カタクリ、ヒトリシズカなど |
| 3/31 2002 |
flowersDBに1種2枚の写真を追加 チョウジザクラを追加。例年より10日ほど早い開花です。 |
| 3/21 2002 |
Newsを更新 今年成虫になったばかりのモンキチョウの春の話です。 flowersDBに2種3枚の写真を追加 モンキチョウが姿をみせました。ヤシャブシの蕾もふくらんでいます。 |
| 3/17 2002 |
flowersDBに6種13枚の写真を追加 キブシ、キクザキイチゲ、ダンコウバイ、テングチョウなど。昨年より2週間ほど早く開花してます。 |
| 3/3 2002 |
flowersDBに4種8枚の写真を追加 ヤマネコヤナギ、イヌコリヤナギ、マンサク、ミツマタ |
| 2/24 2002 |
トップページにgoogleのサイト内検索を追加 任意のキーワードを入れるとNikko Today内の該当サイトを別ウィンドーに表示します。けっこう便利になりました。 |
| 2/19 2002 |
flowersDBに2種5枚の写真を追加 春一番のマンサクの花とツノハシバミの雄花の蕾です。 |
| 10/8 2001 |
flowersDBに13種24枚の写真を追加 新たにヤクシソウ・ツリバナ・ハナタデ |
| 10/1 2001 |
「weather」に8月・9月のデータを追加 |
| 9/13 2001 |
Newsを更新 9月12日の台風通過後の奥日光の状況をご紹介します。 |
| 8/27 2001 |
Newsを更新 7月上旬の女峰山の花々を今更ながらご紹介します。 奥日光湯元の晩夏の蝶たちを紹介します。 |
| 8/25 2001 |
flowersDBに2種4枚の写真を追加 8/25に撮影した、ベニシジミ・ノコンギク |
| 8/23 2001 |
flowersDBに11種20枚の写真を追加 8/18,8/23に撮影した、クルマバナ・ヘクソカズラ・ヤマトシジミ・キンミズヒキ。アオバセセリはNew! |
| 8/12 2001 |
トップページの一部変更 トップページの「神橋」の写真、とうとう挫折しました。神橋ファンのみなさん、ごめんなさい。 かわりに週代わりくらいで花の写真を紹介していきたいと思います。 |
| 8/11 2001 |
flowersDBに6種9枚の写真を追加 8/4に撮影した、シデシャジン・フシグロセンノウ・ルリタテハなど |
| 8/10 2001 |
flowersDBに8種13枚の写真を追加 7/1に撮影した、アサギマダラ・オカトラノオなど |
| 8/6 2001 |
「weather」に7月のデータを追加 |
| 7/12 2001 |
「weather」に5,6月のデータを追加 |
| 6/19 2001 |
flowersに2種4枚の写真を追加 シソバタツナミ・ユキノシタ |
| 6/16 2001 |
flowersに11種17枚の写真を追加 新たにヤブヘビイチゴ・オオバアサガラ・サルナシなど |
| 6/4 2001 |
flowersに7種13枚の写真を追加 ノイバラ・ママコナ・ニシキウツギなど |
| 5/29 2001 |
flowersに4種8枚の写真を追加 トチバニンジン・カマツカ・コゴメウツギなど |
| 5/26 2001 |
flowersに1種1枚の写真を追加 アサギマダラ |
| 5/19 2001 |
Newsを更新 奥日光戦場ヶ原の初春をご紹介します flowersに6種10枚の写真を追加 ヤマブキソウ・フジ・ミヤマガマズミなど |
| 5/15 2001 |
flowersに8種16枚の写真を追加 新たに、ヤマオダマキ・マルバコンロンソウ |
| 5/11 2001 |
Newsを更新 日光市内は晩春から初夏へ −稲荷川のカジカガエル- |
| 5/9 2001 |
flowersに16種25枚の写真を追加 新たに、シロバナエンレイソウ・ツクバネソウ・ニッコウネコノメなど Sounds に自然音3音を追加 カジカガエル・クロツグミ・フクロウ 「weather」に4月のデータを追加 |
| 4/30 2001 |
Sounds に自然音4音を追加 ウグイス・ヤブサメ・ホオジロ・イカル |
| 4/29 2001 |
flowersに19種31枚の写真を追加 新たに、エンレイソウ・フデリンドウ・ミヤマウグイスカグラなど |
| 4/19 2001 |
flowersに19種35枚の写真を追加 サクラ類・スミレ類・ヤマエンゴサク・新緑など |
| 4/15 2001 |
flowersに11種19枚の写真を追加 ウリカエデ・エイザンスミレ・ヒナスミレ・チョウジザクラなど |
| 4/11 2001 |
flowersに2種4枚の写真を追加 カタクリ・ハナネコノメ |
| 4/9 2001 |
flowersに2種3枚の写真を追加 スギタニルリシジミ・キクザキイチゲ |
| 4/8 2001 |
flowersに5種9枚の写真を追加 フサザクラ・ナミヒラタカゲロウ・スギタニルリシジミ・アズマイチゲなど 「weather」に3月のデータを追加 |
| 4/4 2001 |
flowersに9枚の写真を追加 アズマイチゲ・キクザキイチゲ・タチツボスミレなど |
| 3/24 2001 |
flowersに17枚の写真を追加 キクザキイチゲ・ダンコウバイ・ツノハシバミ・テングチョウ・シータテハなど |
| 3/20 2001 |
Newsを更新 3月18日の山内(東照宮付近)の春の兆しをご紹介します。 flowersに6枚の写真を追加 マンサク・ヤマネコヤナギ・キタテハなど Sounds に自然音2音を追加 シジュウカラとお寺の鐘 |
| 3/13 2001 |
「weather」に2月のデータを追加 |
| 2/25 2001 |
「flowers」再開! 雪の中、マンサクがとうとう開花しました。他にイヌコリヤナギ花、ダンコウバイ・ミツマタの蕾。 同時にflowersDBも更新 4種、8枚 |
| 2/17 2001 |
「weather」に1月のデータを追加 |
| 2/4 2001 |
Newsを更新 2月4日、奥日光をクロカンで歩いてきました。戦場ヶ原一帯は1mの積雪です。 |
| 2/1 2001 |
Newsを更新 2月1日の奥日光の雪情報です。いろは坂から上は雪はたっぷりです。 |
| 1/28 2001 |
この冬の寒さを気温のグラフにしました 冬の雲龍瀑の美しさを紹介します。 1月27日、大雪の中見てきた雲龍瀑の見事な氷壁です。 |
| 1/22 2001 |
「weather」に11,12月のデータを追加 |
| 1/3 2001 |
「かっちゃんの夢」更新 久しぶりです。夢は見ていたのですが、こけこっこが怠慢して更新を怠っていました。 |
| 2000 | 1999 | 1998以前 |